特集日本通信の20GBを月1,200円で利用可能な「ネットだけプラン」の狙いを考察してみた。 モバマガ編集部のススムです。今回は、2025年4月10日に発表された日本通信の新料金プラン「ネットだけプラン」についてご紹介します。音声通話機能を省いたデータ通信専用プランで、タブレットやモバイルルーター向けに特化した内容となっています。特徴やメリットを整理しつつ、筆者の所感も交えて解説していきます。「ネットだけプラン」の基本情報項目内容月額料金1,200円(税込)データ容量毎月20GBまで割引特... 2025.04.14モバマガ編集部日本通信特集
特集mineoの初速バースト機能で快適通信。マイピタ1.5Mbpsを1年利用してのリアルな感想とお勧めな使い方。 モバマガ編集部のススムです。今回は、格安SIMのmineoを1年間利用しましたので、実際に使ってみての感想を特集します。mineoには「パケット放題Plus」という月385円で1.5Mbpsの通信が無制限になる神オプションがあります。mineoの満足度は「パケット放題Plus」があってからこそであり、もしこのオプションの提供が無ければ、単なる普通の格安SMの提供通信会社になってしまいます。mine... 2025.04.09mineoモバマガ編集部特集
特集povoのデータ無制限で固定回線化!月200~400GB利用での体感レポート 月300GB以上消費するヘビーユーザーが、povoを固定回線化利用。モバマガ編集部のススムです。今回の特集記事はpovo2.0のデータ使い放題をトッピングを購入し、固定回線利用してみましたので、実際の体感をレポートします。povoのトッピングのデータ使い放題は、1時間や3時間、1日、3日間の短期でのトッピングが用意されていますが、ネットを調べると短時間利用でのレビューは多いですが、1ヶ月以上をpo... 2025.03.15povoモバマガ編集部特集
特集DoCoMoHOME5Gをこれから使用する方へ。3年間実際に利用したリアルな感想 モバマガ編集部のススムです。先日も記事にしましたが、DoCoMo HOME 5Gを契約して3年が経過し、「月々サポート」の1,100円割引が終了するのに伴い、新たな移行先を模索していました。最終的に選んだのは、基本使用料0円で話題の「povo2.0」。モバイル生活が長い筆者ですが、実はKDDIの通信網でデータ使い放題を試したことがなく、今回は思い切って「povo2.0」を固定回線として利用すること... 2025.03.05NTTDoCoMoモバマガ編集部特集
特集DoCoMoのHome5G割引終了に伴い、povoの固定回線化を検討 ※下記の記事後、povoの固定回線化を実際に開始した記事もアップしました。200GB~400GBを利用する方の参考になる特集となっています。モバマガ編集部のススムです。2024年2月でDoCoMoのHome 5Gにおける「月々サポート」が終了することになりました。これによって、今までは月々3,900円弱で利用できていたサービスが、3月からは割引なしの約5,000円に跳ね上がります。DoCoMoのH... 2025.02.11NTTDoCoMoモバマガ編集部特集
特集3COINSで販売中のモバイル製品「タッチパッド付Bluetoothキーボード」をレビュー! モバマガ編集部のススムです。今回は3COINSの「タッチパッド付Bluetoothキーボード」をレビューしたいと思います。タブレットやスマートフォンをパソコンのように使いたいとき、外付けキーボードとマウスを持ち歩く不便さに悩む人は多いと思います。特に、移動の多いビジネスパーソンや学生にとって、荷物を増やすのは避けたいところ。私も長年モバイラーとして活動してきましたが、この「荷物がかさばる問題」に何... 2024.10.12モバイルグッズモバマガ編集部特集
特集日本通信が20GB1,390円のプランを投入。楽天モバイルが最強で無くなった日。 モバマガ編集部のススムです。今回は格安SIMの老舗「日本通信」から新しい料金プランが発表されましたので、解説したいと思います。日本のモバイル市場は、新しい料金プランが次々と登場し、常に進化を続けています。その中で、特に注目を集めているのが日本通信が発表した「合理的プラン」です。このプランは、従来の10GB1,390円プランをそのままに、データ容量を倍増させた20GB1,390円という圧倒的な価格破... 2024.09.21モバマガ編集部日本通信特集
特集これ1つでOK!イオン銀行がネット銀行で最強な理由を徹底解説 イオン銀行が最強のネット銀行である理由モバマガ編集部のススムです。ネット銀行は、多様なサービスを提供し、激しい競争の中で顧客の支持を得ようとしています。そんな中、筆者が様々なネット銀行を試してみて、最も使いやすいと感じたのがイオン銀行です。今回は、イオン銀行が他のネット銀行と比べて「最強」とされる理由と、その利便性について詳しく紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbyg... 2024.06.17AEONモバイルモバイル決済モバマガ編集部特集
特集イオングループの小型食品スーパー「まいばすけっと」で使える決済方法まとめ 1. まいばすけっとの魅力と特徴と利用する客層モバマガ編集部のススムです。今回はイオングループの「まいばすけっと」を解説します。「まいばすけっと」は、イオングループが運営する都市型小型食品スーパーで、多くの魅力的な特徴を持っています。その立地の良さは、多くの店舗が住宅街やオフィス街に位置しているため、日常の買い物に非常に便利です。また、特売日やチラシを使わずに、毎日安定した低価格で商品を提供してい... 2024.06.13AEONモバイルモバイル決済モバマガ編集部特集
特集コンパクトで軽量なポータブル電源「エナジープロS(LB-100)」の紹介 どーも、ススムです。今回は、私が所有するポータブル電源「エナジープロS(LB-100)」についてレビューしたいと思います。先日ハードオフで何か面白い商品がないかと宝探しをしていたところ、小さくてスタイリッシュなポータブル電源を発見。ポータブル電源といえば1万円以上が普通ですが、店頭での価格は中古とはいえ2千円。激安販売でしたので、何か問題があるのではないかと不安な気持ちがあったものの、見た目の良さ... 2023.06.25キャンプ・車中泊グッズキャンプ・車中泊・旅行特集