ススムのレシピ
モバマガ編集部

ドコモのhome 5Gが値上げ!他社への乗換も検討しましょう。

モバマガ編集部のススムです。NTTドコモが提供するホームルーターサービス「home 5G」が、2025年7月1日より月額料金を改定することが発表されました。現行の4,950円から5,280円へと、330円の値上げとなります。この改定は既存ユ...
八菅橋

小学生ソロキャンパー誕生?!神奈川無料キャンプ場「八菅橋」で今年最初のデイキャンプ

どーも、ススムです。2025年最初のご挨拶として、神奈川県愛川町にある野営地「八菅橋」へ行ってきました。今年は年頭に横須賀の「うみかぜ公園」でデイキャンプして以来なので、約1ヶ月ぶりのアウトドアです。久々の八菅橋、やっぱりここは自分にとって...
特集

povoのデータ無制限で固定回線化!月200~400GB利用での体感レポート

月300GB以上消費するヘビーユーザーが、povoを固定回線化利用。モバマガ編集部のススムです。今回の特集記事はpovo2.0のデータ使い放題をトッピングを購入し、固定回線利用してみましたので、実際の体感をレポートします。povoのトッピン...
特集

DoCoMoHOME5Gをこれから使用する方へ。3年間実際に利用したリアルな感想

モバマガ編集部のススムです。先日も記事にしましたが、DoCoMo HOME 5Gを契約して3年が経過し、「月々サポート」の1,100円割引が終了するのに伴い、新たな移行先を模索していました。最終的に選んだのは、基本使用料0円で話題の「pov...
男の料理&レシピ

レコルトのエアーフライヤーで作る油を使わない「サーモンフライ」

どーも、ススムです。今日は、レコルトのエアーフライヤーを使って「揚げないサーモンフライ」を作ります!レコルトのエアーフライヤーの紹介記事は下記を参照してください。エアーフライヤーを使えば、油を使わずにカリッと仕上げることができるので、ヘルシ...
特集

DoCoMoのHome5G割引終了に伴い、povoの固定回線化を検討

モバマガ編集部のススムです。2024年2月でDoCoMoのHome 5Gにおける「月々サポート」が終了することになりました。これによって、今までは月々3,900円弱で利用できていたサービスが、3月からは割引なしの約5,000円に跳ね上がりま...
当サイトからのお知らせ

2025年、明けましておめでとうございます。

どーも、ススムです。少し遅い挨拶になりますが、2025年明けましておめでとうございます。本年も当サイトをよろしくお願いします。昨年を振り返るとGoogleの検索アルゴリズム変更の影響もあり、ブログ記事のアクセスが全体的に増え、投稿記事数は少...
男の料理&レシピ

50円以下レシピ。おやつやお弁当にも最適。レコルトのエアーフライヤーで「揚げない皮付きポテトフライ」

どーも、ススムです。以前、レコルトのエアーフライヤーのレビューをしましたが、この製品は本当に便利で我が家では欠かせないほど重宝しています。今回はこのレコルトのエアーフライヤーで作った「揚げない皮付きポテトフライ」のレシピを記事にしたいと思い...
モバマガ編集部

自動画像リサイズ機能で作業効率大幅アップ!WordPressプラグイン「Imsanity」の紹介と使い方

はじめにどーも、ススムです。今回は、当サイトのWordPressに新たに導入したプラグイン「Imsanity」について、覚書としてブログ記事にまとめました。WordPressを使っていると、画像のサイズが大きすぎてページの読み込みが遅くなり...
お店

川崎の超大盛り特大弁当のお店「香蘭」。唐揚げたっぷりの1kg弁当が500円。

どーも、ススムです。男の胃袋を満たすといったら、何といっても大盛りです。ラーメン二郎や大盛り定食屋など世の中には色々なお店がありますが、今回は大盛り弁当で有名な神奈川県川崎市の24時間営業のお弁当屋「香蘭」を紹介したいと思います。物価高騰の...
特集

3COINSで販売中のモバイル製品「タッチパッド付Bluetoothキーボード」をレビュー!

モバマガ編集部のススムです。今回は3COINSの「タッチパッド付Bluetoothキーボード」をレビューしたいと思います。タブレットやスマートフォンをパソコンのように使いたいとき、外付けキーボードとマウスを持ち歩く不便さに悩む人は多いと思い...
男の料理&レシピ

男のレシピ!日清ラ王で作る「ピリ辛味噌ホルモンの豚骨醤油ラーメン」

どーも、ススムです。今日は、久し振りに男のレシピシリーズの投稿で「ピリ辛味噌ホルモンの豚骨醤油ラーメン」をご紹介します。このラーメンは、横浜で人気のラーメン店「半蔵」のもつラーメンを、自宅で手軽に再現したものです。ベースとして選んだのは「日...
バモス・セレナ車中泊

新しい家族、日産セレナがやってきた。

どーも、ススムです。前回の記事で、1999年生まれの25歳の愛車バモスとのお別れを記事にしました。心に穴が空いたような寂しさはありつつも、現代社会では車無しでは大変不便です。子供の夏休みも始まり、お盆休みは車を使う予定もありましたので、限ら...
特集

日本通信が20GB1,390円のプランを投入。楽天モバイルが最強で無くなった日。

モバマガ編集部のススムです。今回は格安SIMの老舗「日本通信」から新しい料金プランが発表されましたので、解説したいと思います。日本のモバイル市場は、新しい料金プランが次々と登場し、常に進化を続けています。その中で、特に注目を集めているのが日...
バモス・セレナ車中泊

走り続けて25年。1999年生まれの希少な愛車バモス(前期型)との別れ。

どーも、ススムです。今年の夏は例年になく暑く、キャンプやツーリングをためらうほどの厳しい日々が続いています。そんな中、我が家にとって少し悲しい出来事がありました。当ブログでも何度も登場し、長年愛用してきた愛車バモスが、この猛暑の影響もあり、...
モバマガ編集部

月額770円!3GB音声付プランでは日本最安値!HISモバイルの魅力を徹底解説

HISモバイルの自由自在プラン:日本一安い音声付き3GBプランを徹底解説!モバマガ編集部のススムです。今日は、HISモバイルの「自由自在プラン」についてご紹介します。このプランは、旅行会社大手のH.I.Sと日本通信が提携して提供している格安...
ドラゴンクエスト

「ドラクエIII HD-2Dリメイク」見参!再び伝説が始まる。

ドラクエIIIリメイク:再び伝説が始まるどーも、ススムです。2021年5月のこと。ドラクエIIIリメイク版が開発中であるとのニュースが飛び込んできました。発表当時は、あの伝説のゲームが現代に蘇るのかと、興奮したのを今でも鮮明に覚えています。...
モバマガ編集部

U-NEXTの月額利用料込で最大30GBを夫婦でシェア!映画やドラマをお得に楽しみたい方は「y.u mobile」一択。

y.u mobileの魅力とおすすめプラン:特に注目のシェア U-NEXTプランモバマガ編集部のススムです。今回は、格安SIMのy.u mobileをご紹介したいと思います。y.u mobileは、ドコモ回線対応の格安SIMサービスで、特に...
モバマガ編集部

3ヶ月に1回ギガが支給される一風変わったサービス「NUROモバイル」を解説!

NUROモバイルの詳細についてモバマガ編集部のススムです。NUROモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する格安SIMサービスです。特に「Gigaプラス」という他社のMVNO業者には見られないサービスを提供しており...
モバマガ編集部

BIGLOBEモバイルの魅力とおすすめポイント

BIGLOBEモバイルの最大の特徴「エンタメフリーオプション」モバマガ編集部のススムです。BIGLOBEのエンタメフリープランは、デジタルエンターテインメントを心ゆくまで楽しむための革新的なサービスです。このプランの最大の魅力は、動画や音楽...
モバマガ編集部

格安SIMの雄!日本通信の「合理的プラン」を徹底解説!

モバマガ編集部のススムです。今回は日本通信の格安SIMについて、以下の情報をまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});特徴:日本通信SIMは、月額料金が安いことが大き...
モバマガ編集部

携帯の雄ドコモのサブブランド「ahamo」を徹底解説!

ahamoについての完全ガイド:あなたにぴったりかどうかモバマガ編集部のススムです。今回はNTTDoCoMoの提供するオンライン専用ブランド「ahamo」について、徹底解説します。ahamoは、NTTドコモが提供する革新的なモバイルサービス...
モバマガ編集部

3つのプランで様々なニーズに対応!auのサブブランドUQMobile

モバマガ編集部のススムです。今回はauのサブブランド「UQMobile」について徹底解説します。スマートフォンの利用が日常生活に欠かせない今、通信品質とコストのバランスが重要視されています。そこで注目されるのが、UQモバイルです。auのサブ...
モバマガ編集部

ヤフーやLINEを堪能するなら、ワイモバイル一択

ワイモバイル:高品質な回線をお手頃価格で利用する方法目次はじめにワイモバイルの特徴LYPプレミアムとEnjoyパックの特典料金プラン割引サービス1GB未満の月はさらに割引おすすめユーザー通話料金とデータ通信の追加料金速度制限時の条件結論はじ...
特集

これ1つでOK!イオン銀行がネット銀行で最強な理由を徹底解説

イオン銀行が最強のネット銀行である理由モバマガ編集部のススムです。ネット銀行は、多様なサービスを提供し、激しい競争の中で顧客の支持を得ようとしています。そんな中、筆者が様々なネット銀行を試してみて、最も使いやすいと感じたのがイオン銀行です。...
モバマガ編集部

データシェアが特徴の格安SIM「IIJmio」をまとめてみた

IIJmioの特徴と最新情報モバマガ編集部のススムです。今回は格安SIMの老舗IIJmioを徹底解説したいと思います。IIJmio(みおふぉん)は、日本の仮想移動体通信事業者(MVNO)として、多様なプランと革新的なサービスを提供しています...
特集

イオングループの小型食品スーパー「まいばすけっと」で使える決済方法まとめ

1. まいばすけっとの魅力と特徴と利用する客層モバマガ編集部のススムです。今回はイオングループの「まいばすけっと」を解説します。「まいばすけっと」は、イオングループが運営する都市型小型食品スーパーで、多くの魅力的な特徴を持っています。その立...
モバマガ編集部

業界最安値でデータつなぎ放題!mineo(マイネオ)の紹介

mineoとは?格安スマホサービスの魅力を徹底解説モバマガ編集部のススムです。今回は格安SIMの老舗mineoについて、徹底解説します。筆者も利用している格安IMですので、実際の使用感含めリアルに解説します。mineoは、関西電力グループの...
モバマガ編集部

ソフトバンク、LINEMO(ラインモ)の料金プランがリニューアル。

LINEMOの新料金プラン:ユーザーに優しい選択肢モバマガ編集部のススムです。今回はソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMO」を徹底解説します。2024年7月下旬、LINEMOは新たな料金プラン「LINEMOベストプラン」と「LIN...
バイク

愛車「HONDA NAVI110」をレビュー。

どーも、ススムです。今回は2023年11月に約10年ぶりにバイクを購入したHONDAの「NAVI110」のレビュー記事となります。購入目的はライダー復活はもとよりソロキャン&ツーリングをやってみたいと1年程探しており、理想の車体に出会えたの...