
どーも、ススムです。
7月11日は『横浜DeNAベイスターズ』と『中日ドラゴンズ』の野球の試合を観戦しに行きました。
横浜スタジアムで野球観戦するのは本当に久々で、おそらく10年振り位だと思います。
1999年に横浜ベイスターズが優勝してからは、チームの弱体化が進み、
いつ応援しにいっても全く勝てなくなりました。
それでも 2008年位までは年に一度は応援しに行っていましたが、
この頃のベイスターズは万年最下位争いをしており、勝ち試合を見れるのが奇跡に近い状態でした。
そのため、『私が応援しにいく試合は絶対に勝てない』というジンクスまで出来てしまい、
せっかく応援しに行っても勝ち試合を見れないので、そのうち横浜スタジアムに足を運ばなくなりました。
しかし2012年から親会社がDeNAへ変更、オーナーが球団運営に対して前向きだと、チームも変わるものです。
ベイスターズは徐々に強くなっていき、最近ではクライマックスシリーズに進出するまでになり、
チームとしても優勝争いを狙える程の勢いも付いてきました。
今回は、そんな満を持した状態での応援。
さすがに勝ち試合を見に行けると思ったのですが、やはり私のジンクスは根強かったらしく、
2対1でベイスターズは負けてしまいました。
しかも試合は4安打しか打てない完全な投手戦で、見せ場も少なく消化不良気味、
1日前の試合を見に行っていれば8対13の乱打戦だったので
さぞかし盛り上がったんだろうなと思いました。
一体いつになったら 勝ち試合を見に行けるのでしょうか。
残念、、、ガックシ、、、、
それにしても運営会社が変わるだけで こんなに球場の雰囲気も変わるものなんですね。
平日水曜日の中日戦なのにも関わらず、球場にはたくさんの観客が訪れており、ほぼ満員状態。
最下位争いしてた頃は、横浜スタジアムも全然観客が埋まらず寂しい限りでしたが、
今では球場全体に賑わいと活気がとてもあり、1999年の優勝した頃を思い出させる雰囲気がとても良かったです。
今度行く時こそ、勝ち試合をみたいものです。
Leave a Reply