?ブログを始めたきっかけと再開したきっかけ!

今回は、昔を振り返りつつ、ブログを始めたきっかけと、
再開しようと思ったきっかけでも書こうかと思います。

まずはブログを始めたきっかけですが、私はNTTパーソナルDDIPocketウィルコムと根っからのPHSユーザーで、このPHSの素晴らしさをインターネットを使って広めたかったから、ブログを書き始めました。

PHSという制約多き(固定電話の子機の延長)技術、そして会社的に資金不足のなか、
アイデアだけで頑張ってるPHSというブランドが大好きで、DDIPocketからウィルコムに変わった頃に開設しました。

データ定額、音声定額、スマートフォン。
今や当たり前のサービスや端末も、PHSが最初に始めました。
『久し振りの新機種発売だぁ~。』
『京ぽん2、どんな端末になるんだろう』
『キーボード付きのW-ZERO3だぁ。』

開発資金が少ないウィルコムは、携帯キャリアのように
新端末がバンバン発売される訳ではないので、
たまに発表される新情報には、心からワクワクさせられました。

毎日のようにインターネットを検索し、
新しい情報が無いかと探し回ったものです。

懐かしく、楽しい思い出です。

※ちなみにススムは、WX310Kを現在も利用しています。
使っている人、まだいるのかな?

しかし、携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)との戦いに敗北し、
ソフトバンクに買収されてからは、段々と興味も薄れ、サイトを更新しなくなりました。

※厳密には負けた訳ではなく、黒字破産という悔しい結果ですが。。。

そして、気付いたら約8年間という月日が経過してしまいました。

当然ながら歳も取ります。
書き始めた頃は30代の自分も、今や初老と言われる40代です(笑)

時代は3GからLTE、ガラケーからスマホとなり、
アンドロイドやiPhoneが主流となってます。
先日ワイモバイルからPHS新規受付終了時期が発表され、
停波へ向けてのカウントダウンも始まりました。 

悲しい事実ではありますが、8年が経過し現在のPHSが置かれている状況がこれです。

まさにそんな中、このブログは再開しました。

再開したブログでは色々なネタを扱う予定ですが、
ブログを始めるきっかけとなったPHSネタは、
今でも書きたいことがたくさんあるのに気付かされます。
まだまだ停波になるまでは時間があると思いますので、
今後もPHSの話題には引き続き触れていきたいと思います。

以上、PHSが大好きで始まったのが当ブログ開設のきっかけでした。

次回は、ブログ再開のきっかけを書きます(笑)

About ススム 132 Articles
パソコン通信時代からのネットユーザーです。 SNSの普及と共にブログ時代の終焉を感じ、長い間放置していました。 最近友人に刺激され、8年振りにブログ更新再開! 自分がやってきた事・やっていきたい事を書きます!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)