
どーも、ススムです。
ワードプレスで記事を作成していると、『あっ、ここの文章変だな!』とか『誤った情報を書いていた!』など、公開した後から記事を修正したい場合があるかと思います。
私は公開後に記事の修正を普通にやっていたのですが、ワードプレスのデフォルトのpingを使用していると、更新する毎にpingがサーバーへ送信されてしまい、検索エンジンからスパム判定をされてしまう可能性があるそうです。
これは何とかしないとなぁと思い、またまたプラグイン探しをしました。
ping送信を公開時のみにするプラグイン『WordPress Ping Optimizer』
いつもの様にネットを徘徊し、他の人のブログを参考にしながら、これが良さそうだなぁと思ったのが『WordPress Ping Optimizer』というプラグインです。
参考サイト:はたのブログ
WordPress Ping Optimizer設定と使い方・エラー対策
このプラグインを使うと、pingの送信は記事の公開時のみしか行われないようになります。
設定も至って簡単です。
プラグインをインストール後、ワードプレスのメニューの中から『設定』を選び、『WordPress Ping Optimizer』をクリックします。
『URls to Ping』欄にpingの送信先URLをコピー&ペーストし、『Save Setting』をクリックして設定完了です。
これで公開後の記事をバンバン修正できます!(笑)
Leave a Reply