
コンパクトで軽量なポータブル電源「エナジープロS(LB-100)」の紹介
どーも、ススムです。 今回は、私が所有するポータブル電源「エナジープロS(LB-100)」についてレビューしたいと思います。 先日ハードオフで何か面白い商品がないかと宝探しをしていたところ、小さくてスタイリッシュなポータブル電源を発見。ポータブル電源といえば1 [続きを読む]
どーも、ススムです。 今回は、私が所有するポータブル電源「エナジープロS(LB-100)」についてレビューしたいと思います。 先日ハードオフで何か面白い商品がないかと宝探しをしていたところ、小さくてスタイリッシュなポータブル電源を発見。ポータブル電源といえば1 [続きを読む]
どーも、ススムです。 第4の携帯事業者として名乗りを挙げた楽天モバイルが、遂にそのサービスの詳細を3月3日に発表いたしました。本来であれば2019年10月にサービスインする予定でしたが、基地局の展開が思うように進まず、半年遅れでの発表となります。 今回は満を持 [続きを読む]
先日購入した東芝のREGZAタブレット。10年前の機種なので、当初はそのまま倉庫行きかと思われましたが、ブラウザとメールソフトが動くことが分かってからは、私の中で活躍の場が増え始めています。 液晶画面もIPS液晶を採用していますので、綺麗で目が疲れにくく、バッ [続きを読む]
先日、10型のタブレットがハードオフで投げ売りされていましたので、衝動買いしてみました。 購入したのは東芝REGZAのAT700という2011年に発売されたタブレットで、購入価格は驚きの1500円(税別)でした。 どんな端末かよく知らなかったのでネットで調べて [続きを読む]
どーも、ススムです。 先日、EeePC1201TをWindows10へアップデートした記事を書きましたが、CPUはAthlon Neo MV-40のシングルコア、メモリは2Gしかない端末ですので、起動はとてつもなく遅く、ネットは愚か、文字の入力するままならない [続きを読む]
どーも、ススムです。 以前ネットブックが流行った頃に購入したASUSのEeePC1201T。 持ち運びに便利な大きさと重量感、そしてデザインが光るPCで、当時のモバイラーにはなかなか評判が良かったマシンですが、2020年1月にWindows7のサポートが終了し [続きを読む]
どーも、ススムです。 仕事やプライベート等で良いアイデアを思い付いた時、みなさんはメモは何に取っていますか? 昔ながらのノートにメモする方や、スマートフォンやタブレットにメモする方などいろいろだと思います。 私はメモを取る時は、ペンできちんと書かないと頭に入っ [続きを読む]
どーも、ススムです。 PayPayの100億円還元から、最近はLineペイやD払い・メルペイ・Origamiなどのキャッシュレス決済にはまっていますが、今まで現金派だった自分としては、カード会社から翌月に請求がくるのが、どうにも好きになれませんでした。 インタ [続きを読む]
どーも、ススムです。 最近はPayPayやLINEペイといったQRコード決済にはまっています。 PayPayの100億円還元で一躍周知されたQRコード決済ですが、還元率がとても高いので、コンビニやスーパー・ドラッグストアなどで楽しく利用しています。 元々はPa [続きを読む]
どーも、ススムです。 スマホやデジカメ等で撮影した写真や動画のバックアップに困っていませんか? バックアップを取る際に一般的な方法が、外付けHDDを購入し保存する事ですが、いざ購入を検討すると、容量にもよりますが結構高い価格で販売されています。 1TB・2TB [続きを読む]
Copyright © 2023 | WordPress Theme by MH Themes