モバマガ編集部のススムです。
今回は、格安SIMのmineoを1年間利用しましたので、実際に使ってみての感想を特集します。
mineoには「パケット放題Plus」という月385円で1.5Mbpsの通信が無制限になる神オプションがあります。mineoの満足度は「パケット放題Plus」があってからこそであり、もしこのオプションの提供が無ければ、単なる普通の格安SMの提供通信会社になってしまいます。mineoの魅力は、この「パケット放題Plus」に満足いくかいかないかにかかっているといっても良いでしょう。
ちなみに、マイピタ10GB以上のコースなら「パケット放題Plus」の月々385円のオプション料金不要で利用可能となっています。
1.5Mbpsって聞くと「遅そう…」と思うかもしれませんが、実際の使い心地はどうなのか?筆者の実体験をもとに詳しく紹介していきます!
mineoの料金プラン、オプションをチェック!
まずはmineoの基本プラン「マイピタ」をざっくり紹介します。各料金プランの詳細は、ホームページで確認してください。
- 1GBプラン → 880円(税込)
- 5GBプラン → 1,265円(税込)
- 10GBプラン → 1,705円(税込)
- 20GBプラン → 1,925円(税込)
上記の容量は高速通信ができるギガ数です。5Gにも対応していますので、快適な通信ができます。余ったデータは翌月に繰り越しも可能です。例えば20GBプランなら、最大40GBまで持ち越せるのも嬉しいポイントです。
さらに、「パケット放題Plus(節約コース)」を使えば、高速データを消費せずにネットが使えるので、データ容量を無駄なく活用できます。
1.5Mbpsでどこまで快適に使えるのか?
ここからが今回の記事の本題ですが、「1.5Mbpsって遅くない?」って思われますが、実際に使ってみると全然そんなことありません。
- ネットサーフィン → 余裕でサクサク
- YouTubeの標準画質(360p〜480p) → 問題なし!※720pもほぼOK。1280pは?です。
- SNSやLINE → 快適!
- ZOOMなどオンライン会議 → 問題なし
アプリや電子書籍等の大容量コンテンツのダウンロード時は高速通信モードにすればOKなので、普段使いなら1.5Mbpsでほぼ困ることはありません。
mineo神オプション(パケット放題Plus)の要、初速バースト機能
mineoにはもう一つ、見逃せない機能があります。それが**「初速バースト機能」**。
この機能、なかなかスゴいんです。
通信を始めた瞬間だけ一時的にスピードが爆速になる仕組みで、たとえばウェブページの読み込みやSNSアプリの起動時なんかに「サクッ」と動いてくれます。
しかもmineoでは、低速モード中でもこの初速バーストが有効。
つまり、データ容量を節約しながらも「最初のひと押し」が速いので、体感的にかなり快適なんですよ。
特に人気の「マイそく」プランでは、普段は最大1.5Mbpsの速度制限があるものの、初速で50Mbps以上出ることも!
このおかげで、HD画質のYouTube動画も最初の読み込みが速くてストレスなし。
実際の利用シーンでも便利!
この初速バースト機能、こんな場面で役立ちます👇
ウェブブラウジング:ページの読み込みがサクサク進んで気持ちいい!
SNS・アプリの起動:画像やタイムラインもスムーズに表示。
動画視聴:冒頭でしっかり読み込んでくれるので、再生中の読み込み待ちが少ない!
「お?思ったより快適かも」って感じる場面が多いので、mineoの隠れた強みだと思います。
お勧めはタブレットやノートPC、Switch等と常時テザリング!
筆者のmineo一番のお勧めは、スマホのテザリングを常にONにして使うことです。
タブレットやノートPC、NIntendoSwitchなどのモバイル機器と常時接続し、出先でどの端末もwi-fi環境下にして、使えるようにすることです。
実際に試してみた結果:
- スマホ + タブレット → 2台同時接続利用可。YouTube再生しても同時再生可能です。
- スマホ3台 → ネット閲覧は問題ありません。動画はモタツキますが、3台同時閲覧可能です。
- ノートPC → PCもネット普通に動きます。
mineoを差したスマホをルーター化することで、解約したスマホや0円プランのpovo、ノートPCやタブレットにゲーム機器と、何処でも利用できるようにするのが筆者の一番のお勧めです。
出先でも仕事環境を構築できますので、この価格帯でここまで自由に使える格安SIMはmineoしかありませんので、最大の強みですね。
何気に便利!IP電話のLaLaCall(ララコール)
mineoを提供している㈱オプステージには、「LaLaCall」というIP電話サービスがあります。月110円が利用にはかかりますが、mineoのユーザー限定で110円分の無料通話料が付いてくるので実質無料で使えます。
- 050から始まる専用番号が持てる
- 固定電話への通話は最大36分無料
スマホの通話料金を節約したい人にはかなりおすすめです。
※2025年7月より値上げ発表。
mineoは「データ無制限×テザリングOK」で最強の格安SIM
格安SIMは他にもいろいろあるけど、mineoの強みは 「2,000円前後でデータ無制限+テザリング」 なところ。
他社と比較すると…
- 日本通信 → 通話もデータ容量も大容量だが、無制限サービスは無
- 楽天モバイル → 3GB以下なら約1,000円だけど、超えると最大3,278円に。
- povo → データトッピングで無制限可。トッピング代は格安SIM事業社と比べると高め
格安SIM事業社で月々2,000円前後でデータ無制限を実現しているのはmineoのみです。日本通信も2,000円前後で月々50GB使用できる神プランもありますが、データ無制限ではありませんので、常時デザリングをさせるには不安になるところです。
楽天モバイルやpovoもデータ無制限の提供はありますが、常時テザリングをすると、どちらも月々3,000円以上超える可能性があります。
その点、mineoなら月々2,000円で常時デザリングを実現できますので、パソコンやタブレット、ニンテンドースイッチ、サブのスマホなどを常にインターネットに接続させることができます。
「データ容量を気にせず、スマホをガンガン使いたい!」という人は、特にmineoの「マイピタ」はお勧めです。ぜひmineoを試してみてください!
コメント