パソコンEeePC1201TをWindows10へアップデートしてみた。 どーも、ススムです。以前ネットブックが流行った頃に購入したASUSのEeePC1201T。持ち運びに便利な大きさと重量感、そしてデザインが光るPCで、当時のモバイラーにはなかなか評判が良かったマシンですが、2020年1月にWindows7のサポートが終了しますので、このままでは現役から引退せざる負えない状況となりました。マシンのスペックは、CPUは「Athlon Neo MV-40 1.6GHz/... 2019.07.30パソコンモバマガ編集部
モバマガ編集部PayPay・LINE Payなど主要QRコード決済還元率まとめ(2019年6月14日現在) 2019年6月14日現在の主要Payサービスの還元率をまとめてみました。「日本全国まるっと半額還元!キャンペーン開催」中のメルペイが、本日時点ではお得になっています。各社キャンペーン等も期間限定のキャンペーンも打っていますので、どのPayサービスが一番お得に買い物できるかの参考にしてください。サービス名還元率通常還元率()内最大PayPayYahoo!ジャパンカード1%+PayPay残高払い3%★... 2019.06.14モバイル決済モバマガ編集部
モバイルグッズ思い付いたらサッとメモ!送料込1,000円の電子メモパッドの使用感と感想 どーも、ススムです。仕事やプライベート等で良いアイデアを思い付いた時、みなさんはメモは何に取っていますか?昔ながらのノートにメモする方や、スマートフォンやタブレットにメモする方などいろいろだと思います。私はメモを取る時は、ペンできちんと書かないと頭に入っていきませんので、出来るだけノートへ取るようにしています。思い付いた事をノートへ書き殴り、後にノートに清書し、メモアプリにまとめ直しています。その... 2019.06.12モバイルグッズモバマガ編集部
モバイル決済キャッシュレス決済には、「ゆうちょ銀行」がお薦め! どーも、ススムです。PayPayの100億円還元から、最近はLineペイやD払い・メルペイ・Origamiなどのキャッシュレス決済にはまっていますが、今まで現金派だった自分としては、カード会社から翌月に請求がくるのが、どうにも好きになれませんでした。インターネット通販などの買物で後から請求がくるのは問題ないのですが、日常生活で消費した食べ物や飲み物のお金を、後日支払いというのは、何だか損している気... 2019.05.28モバイル決済モバマガ編集部
モバマガ編集部PayPay等のキャッシュレス決済にはまっています。 どーも、ススムです。最近はPayPayやLINEペイといったQRコード決済にはまっています。PayPayの100億円還元で一躍周知されたQRコード決済ですが、還元率がとても高いので、コンビニやスーパー・ドラッグストアなどで楽しく利用しています。元々はPayPayからスタートしたのですが、お得を求めていく内に『LINEペイ』『D払い』『Origami』と、現在は4つのサービスを併用して使っています。... 2019.03.28モバイル決済モバマガ編集部
モバイルグッズ外付けHDDを格安の1,000円で作る方法。 どーも、ススムです。スマホやデジカメ等で撮影した写真や動画のバックアップに困っていませんか?バックアップを取る際に一般的な方法が、外付けHDDを購入し保存する事ですが、いざ購入を検討すると、容量にもよりますが結構高い価格で販売されています。1TB・2TBと容量をあげたら、価格の方もキリがなく上がっていきます。今回は、大容量の外付けHDDではありませんが、120GB・240GB程度の外付けHDDを、... 2019.02.11モバイルグッズモバマガ編集部
モバマガ編集部WordPressのエディター拡張プラグイン『TinyMCE Advanced』を導入で、簡単記事編集! どーも、ススムです。ワードプレスで記事を書いていると、デフォルトのビジュアルエディターでは『表が作成できない』『文字の書体や大きさを変更できない』など、不便さを感じます。もっと便利に快適にビジュアルエディターを使える方法が無いかと調べたところ、「TinyMCE Advanced」というプラグインを見付けました。早速インストールしてみたところ、表の作成やフォントサイズ変更などはもちろん、痒い所まで手... 2018.10.17モバマガ編集部ワードプレス
モバイルグッズワンコイン500円!Bluetooth対応の片耳イヤホンを使ってみた感想 今までスマホで音楽やYoutubeの音声などを聴く時は両耳のイヤホンを使っていましたが、片耳が使えないと不自由に感じる機会が増えてきました。両耳が塞がっていると危険度も増しますし、何より他の人から声をかけられても気が付きにくいからです。以前から片耳タイプのイヤホンには大変興味がありましたので、購入してみました。■購入したお店/「WONDER LABO」■超小型Bluetoothワイヤレスイヤホン片... 2018.10.13モバイルグッズモバマガ編集部
モバマガ編集部WordPressのテーマ『MH Magazine lite』の文字サイズと行間を変更してみた。 ワードプレスのテーマ「MH Magazine lite」ですが、本文の文字サイズや行間などが変更できませんので、カスタムCSSを使って変更してみました。方法は至って簡単です。1.外観からカスタムCSSを選びます。2.カスタムCSS内に下記の記述をします。body {font-size: 16px;line-height: 150%}font-sizeで文字の大きさ、line-heighetで行間が... 2018.08.29モバマガ編集部ワードプレス
パソコンLenovo H320のメモリ増設で、Windows10がサクサク快適に動作するPCに変身! どーも、ススムです。LenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK)windows10(64ビット)に メモリ2Gは辛かった/LenovoH320Windows7のサポート終了対策として、LenovoH320をWindows10へアップデートしましたが、メモリが2GBしかないため、激遅パソコン化してしまい、メール受信すら間々ならな... 2018.08.01パソコンモバマガ編集部
パソコンスマホのGoogle音声入力機能を使って、記事を投稿してみた。 どーも、ススムです。今回の投稿は、スマホのGoogle音声入力機能を利用して、記事を作成してみました。やり方はとても簡単で、ワードプレスのアプリをダウンロードし設定後、記事を作成する画面でマイクマーク(Google音声入力)を押し、スマホに向かって喋るだけです。Googleの音声入力機能で喋った言葉が次々とテキスト変換されますので、誤字・脱字や文字の体裁を整え、内容に問題が無ければ投稿ボタンを押し... 2018.07.19パソコンモバマガ編集部
パソコンwindows10(64ビット)に メモリ2Gは辛かった/LenovoH320 どーも、ススムです。> LenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK)Windows7のサポート終了対策として、先日LenovoH320をWindows7からWindows10にアップデートしましたが、実はこのパソコンはメモリが2GBと、デスクトップPCとは思えないかなり貧相な仕様となっています。こんな貧相な仕様なので、せっかく... 2018.07.11パソコンモバマガ編集部
パソコンLenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK) どーも、ススムです。マイクロソフト公式HP:ご存じですか_ OS にはサポート期限があります!長年愛用されてきたWindows7のサポートが、2020年1月14日に終了する事がマイクロソフトから発表されています。我が家にはパソコンが何台かありますが、全てWindows7の為、現在のところWindows10のパソコンが1台もありません。そもそもWindows7で何不自由なく使用しているので、Wind... 2018.07.06パソコンモバマガ編集部
モバマガ編集部WordPressのping管理に『WordPress Ping Optimizer』を導入してみた! どーも、ススムです。ワードプレスで記事を作成していると、『あっ、ここの文章変だな!』とか『誤った情報を書いていた!』など、公開した後から記事を修正したい場合があるかと思います。私は公開後に記事の修正を普通にやっていたのですが、ワードプレスのデフォルトのpingを使用していると、更新する毎にpingがサーバーへ送信されてしまい、検索エンジンからスパム判定をされてしまう可能性があるそうです。これは何と... 2018.06.14モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressに『Throws SPAM Away』導入でスパム0件へ! どーも、ススムです。最近記事を投稿すると、100件位の海外スパムが返ってきます。最初のうちは数件程度だったので、気にしていなかったのですが、徐々に件数が増えていき、最近では100件位になってしまいました。さすがに100件ともなるとスパムを消す作業だけでもかなりの時間を取られますし、何よりイライラさせられます。そろそろ対策を打たねばと思い、プラグインを探すことにしました。見付けた!!『Akismet... 2018.06.07モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressの『見出し』と『強調文字』をカスタマイズしてみた! どーも、ススムです。記事を投稿する際に、長文を書くと何のアクセントもない文字がツラツラと連なり、あまりに文章が読み辛かった為、見出しや強調文字を一工夫することで、もう少し読み易くならいかと考え、CSSをカスタマイズすることにしました。どんな感じにしようかと他のサイトのデザインをいろいろと拝見しましたが、皆さん綺麗で立派なホームページを公開しており、8年以上もサイト公開側(運営側)から離れていると、... 2018.04.27モバマガ編集部ワードプレス
パソコンWindows標準の「ペイント」を使って画像にモザイクをかける方法 Windows標準の「ペイント」を使って画像にモザイクをかける方法どーも、ススムです。人物写真を投稿する場合、顔部分にモザイク加工をかけたりする事があると思います。私の場合は通常はPhotoshopで加工しますが、最近は手軽に持ち運びが可能なWindowsタブレットで記事を投稿する機会も増えてきました。持ち運び用のタブレットにはソフトが全然入っておらず、モザイク程度の加工に一旦ノートPCやデスクト... 2018.04.25パソコンモバマガ編集部
モバマガ編集部困ったを解決してくれるYoutubeが凄い!! どーも、ススムです。少し前までは、何か困った事や調べ物をする時は、インターネットで検索し、必要な情報を得るのが当たり前でした。世の中には無数のHPがあるので、本当に必要な情報を探し出すのに、多大な時間を裂く場合も良くあります。しかし最近は、調べ物する時にYoutubeを利用する機会がとても多くなりました。文字では伝わりにくい事も、動画ならわかりやすく理解できるからです。世の中にはたくさんの親切な方... 2018.04.24モバマガ編集部動画配信サービス
モバマガ編集部WordPressでアイキャッチ画像をほぼ全ての記事に挿入してみた! どーも、ススムです。ワードプレスのテーマを『MH Magazine lite』に変更に伴い、アイキャッチ画像が無い過去の記事が何だか可愛そうな感じだったので、ほぼ全ての記事に挿入してみました。記事をCSVエキスポートとして、準備したアイキャッチ画像をワードプレスにアップロード。アイキャッチ画像のリンク先は、各画像のURLを指定したのですが、CSVインポートした際に、同じ画像が何故か何個も複製されて... 2018.04.19モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressのテーマを『MH Magazine lite』に変更してみた! どーも、ススムです。サイトのテーマをワードプレスの勉強を兼ねて、『MH Magazine lite』に変更してみました。トップページを比較的自由にカスタマイズできるので、とても使いやすそうなデザインです。テーマの標準色が赤になっていますので、今度はこの辺りをカスタマイズするが宿題になりそうです。何だか本格的なサイトになってきましたね。お気に入りになテーマになりような予感がします。 (adsbygo... 2018.04.17モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressのカテゴリー順序並び替えに『Category Order and Taxonomy Terms Order』を導入してみた。 インストール後のWordPressは、産まれたての赤ちゃんと同じ状態です。普通のブログサービスでは標準搭載の『カテゴリー順序の並び替え』すら、ワードプレスではできません。私自身もワードプレスを使うのは初めてだったので、こんな事もできないのかと困惑しました。こちらも色々と検索し調べ、カテゴリー順序の並び替えには『Category Order and Taxonomy Terms Order』というプ... 2018.03.30モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressの記事インポートに『Really Simple CSV Importer』を導入してみた。 WP CSV Exporterで書き出した投稿記事をはインポートする際は、Really Simple CSV Importerがお薦めです。※WP CSV Exporterを製作した方のHPに書いてあったので、相性が良さそうなのでこちらを利用。Shift JISで書き出したCSVをエクセル等で加工後、テキストソフトでUTF-8型式に変換保存すると正常に取込みができます。これで当ブログの記事加工する... 2018.03.30モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部WordPressの記事エクスポートに『WP CSV Exporter』を導入してみた。 WordPress(ワードプレス)の記事加工にWP CSV Exporterを導入してみました。ワードプレスには、たくさんのCSVのエクスポートのプラグインが公開されています。色々なプラグインをインストールして検証してみましたが、どれも思った以上に使い辛く、良いものは無いかとネットを徘徊していたら、こちらのプラグインに出会いました。このプラグインの良いところは、エクスポートしたい項目をチェック方式... 2018.03.30モバマガ編集部ワードプレス
モバイルグッズ最近のモバイルスタイル! どーも、ススムです。今日は最近の私のモバイルスタイルの紹介です。7インチのアンドロイド+WindowsのデュアルOSタブレットとBlutoothキーボード+マウスの組み合わせです。このデュアルOSタブレットが大変便利で、普段はタッチ操作でAndroidとして利用し、パソコンの作業時はWindowsに切り替えて使用しています。マウスとキーボードを繋げると、快適さが増し、このタブレットが更に輝きを放ち... 2018.03.28モバイルグッズモバマガ編集部
モバイルグッズBlutooth Mouse 購入 どーも、ススムです。ヨドバシカメラでBlutoothマウスを購入しました。無線式のマウスを使うのは初めてで、パソコンやタブレット・スマホに接続そて大活躍です。もっと早く購入すれば良かったぁ。 2018.03.18モバイルグッズモバマガ編集部
モバイルグッズキーボードテスト中 どーも、ススムです。先日新しく10インチタブレットを購入したので、外付けのキーボードを取り付けて、入力テスト中です。これでブログ記事を気持ち良く書けたらなぁ~。 2017.11.18モバイルグッズモバマガ編集部
パソコンMFC-7840W トナーリセット方法 どーも、ススムです。さてさて以前HL-2130のトナーリセット方法を紹介しましたが、今度は、MFC-7840Wでのやり方をアップしたいと思います。<方法>1.フロントカバーを開け、トナーカートリッジを取り出す。2.『クリア/バック』ボタンを押す。3.『ドラム交換しましたか?』と表示されるので、数字キーを『*』『0』『0』と押す。4.『受け付けました』と表示されるので、トナーをセットし、フロントカバ... 2017.10.27パソコンモバマガ編集部
モバマガ編集部ブログ(ワードプレス)を勉強中です。 どーも、ススムです。ススムのモバイル日記再開に辺り、ワードプレスを使用してみたのですが、未だ悪戦苦闘中です。プラグインやらCSSやらで、今までブログサービスを利用してきた自分には少々敷居が高いようです。アメブロ等のブログサービスで作っていれば、プラグインも用意されているので何となくわかるのですが、ワードプレスはどうにもこうにも、、、何も無い草原に投げ出された気分です。色々なプラグインやテーマをイン... 2017.06.21モバマガ編集部ワードプレス
モバマガ編集部AbemaNEWSが楽しい <AbemaNEWS>近頃仕事が終わった後にはまっているのが、AbemaNEWSです。スマホやPCで視聴可能な無料のインターネットテレビ放送で、スポーツ・釣り・ドラマ・アニメなど、多彩なチャンネルが用意されています。その中でもお気に入りのチャンネルが、24時間ニュースを伝えるAbemaNEWSで、中でもAbemaPrimeという番組がお気に入りです。日替わりで色々なゲストが出演し、テレビでは触れに... 2017.06.20モバマガ編集部動画配信サービス
パソコンHL-2130 トナーリセット方法 どーも、ススムです。私は仕事用のプリンタにHL-2130を使用しているのですが、純正トナーは高いので、いつも互換トナーを利用しています。先日、いつものようにトナーが無くなったので、互換トナー(新品)をプリンタに差し込んだところ、おや?トナー切れの表示が消えないではないですか?!!!『なんで?!!』何度か差し込み直しますが、やはりエラー表示が消えません。『むむむっ、これは互換トナーが不良の可能性大!... 2017.06.15パソコンモバマガ編集部