ススムのレシピ - Part 4
雑記

三浦海岸で、春の風(強風)を感じる。

どーも、ススムです。天気も良かったので、気分転換と春の香りを感じに三浦半島の海へ行ってきました。長い冬も終わりかけ、海で大自然のパワーを吸収しようと思っていましたが、この日は波浪警報が出るほど、強風・強風・強風。あまりの風の強さに大自然のパワー吸収なんて余裕もなく、逆に強風と砂嵐にやられ心身共に疲れ果ててしまいました。海へ行くときは天気だけでなく、風の強さも下調べしないと、散々な目に遭うなぁと勉強...
公園&遊園地&旅行

【おススメ!】神奈川県最大級の無料アスレチック!藤沢市少年の森

どーも、ススムです。今日は神奈川県最大級の無料で本格アスレチックを楽しめる施設『藤沢市 少年の森』をご紹介します。この施設の最大の魅力は、20基ものあるアスレチック施設と、9基の木製遊具です。難易度が高い遊具も多く、幼児から小・中学生まで存分にアスレチックを楽しめます。公園の事務所に行けば、ラケットやボールを無料で貸し出していますので、多目的運動場(クローバー広場)を使って運動することもできます。...
モバイルグッズ

外付けHDDを格安の1,000円で作る方法。

どーも、ススムです。スマホやデジカメ等で撮影した写真や動画のバックアップに困っていませんか?バックアップを取る際に一般的な方法が、外付けHDDを購入し保存する事ですが、いざ購入を検討すると、容量にもよりますが結構高い価格で販売されています。1TB・2TBと容量をあげたら、価格の方もキリがなく上がっていきます。今回は、大容量の外付けHDDではありませんが、120GB・240GB程度の外付けHDDを、...
男の料理&レシピ

ヌードルメーカーで「海老鶏しおラーメン」

どーも、ススムです。本日の男のレシピは、フィリップスのヌードルメーカーで製麺作りをし、自家製スープと混ぜ合わせた「海老鶏しおラーメン」のレシピを紹介します。我が家ではお馴染みのヌードルメーカーに、いつものように『強力粉・水・卵・重曹・塩』をセットし製麺します。水分量を間違えたのか、麺が少し縮れ気味になってしまいました。僅か10分で製麺完了。さすがはヌードルメーカー。ラーメンの具材は『鶏胸肉・ゆで卵...
雑記

ブログの宣伝&アクセスアップに繋がるサイト一覧<2019年版>

ブログをを始めると、気になるのがアクセス数。本日はアクセス数アップに役に立つサイトとして、『ブログランキング』サイトを幾つか紹介させて頂きます。最近ではブログランキングは旧時代のサービスで、SEO的に効果が無いという声もあります。確かに近年はGoogleやYahooで検索したサイトの記事を読む機会が多く、ブログランキングでは大幅なアクセスアップは期待できないと思います。アクセスアップを目指すなら読...
男の料理&レシピ

竹串が焦げない!ヘルシオレシピ!「砂肝の焼き鳥」

どーも、ススムです。本日もまたまたヘルシオレシピの紹介です。今回はスーパーで200円で購入した『砂肝』を使って、焼き鳥を作ってみました。通常、レンジやガスコンロのオーブンで焼き鳥を作ると、問題になってくるのが竹串です。竹串に刺した状態でオーブンにかけると、串が焦げてボロボロになってしまいます。それを回避するためには『お肉だけ火を通してから再度串に差し直す』か『竹串を水に付けアルミホイル等で更に巻い...
男の料理&レシピ

ヌードルメーカーで製麺!本格的自家製生ラーメン作り

どーも、ススムです。今日の男のレシピは『製麺&ラーメン作り』です。・・・と言っても、本格的に小麦粉を捏ねるところから作る訳ではありません。以前に購入したヌードルメーカーを使っての簡単製麺&ラーメン作りです。このヌードルメーカー、私がネットショッピングで購入した時は5千円前後だったのですが、最近値段が少し高騰したのでしょうか。現在は1万円付近で販売されています。私が購入した時よりは高くなったものの、...
男の料理&レシピ

調理時間約10分!ヘルシオで揚げない「チキンカツ」のレシピ!

どーも!ススムです。本日のレシピはヘルシオで揚げない「チキンカツ」です。ヘルシオを購入すると付属する説明書にも紹介されている人気のレシピで、油を全く使いませんので、とってもヘルシーです。材料●鶏むね肉 × 2枚●塩・胡椒 少々●パン粉 多め●卵 × 2個<作り方>1.パン粉をフライパンで、焦げ目がつくまで炒めます。2.食べやすい大きさに鶏胸肉を切り、塩コショウを振り、下味をつけます。3.溶き卵に鶏...
子育て

【おススメ!】前向きな子にしたいならコレ!『はたらくくるまのスティンキーとダーティー(The Stinky & Dirty Show)』

ついに新シーズン登場我が家の5歳児が数年前から大好きで観ている『はたらくくるまのスティンキーとダーティー(The Stinky & Dirty Show)』。シーズン1、シーズン2と、呆れるほど繰り返し視聴して、そして先日とうとう息子待望の新しいシーズン(202)が登場しました!シーズン1からシーズン2登場までの期間はとても長かったのですが、今回の新シリーズはほどなく出た感じです。子供と一緒に視聴...
モバマガ編集部

WordPressのエディター拡張プラグイン『TinyMCE Advanced』を導入で、簡単記事編集!

どーも、ススムです。ワードプレスで記事を書いていると、デフォルトのビジュアルエディターでは『表が作成できない』『文字の書体や大きさを変更できない』など、不便さを感じます。もっと便利に快適にビジュアルエディターを使える方法が無いかと調べたところ、「TinyMCE Advanced」というプラグインを見付けました。早速インストールしてみたところ、表の作成やフォントサイズ変更などはもちろん、痒い所まで手...
モバイルグッズ

ワンコイン500円!Bluetooth対応の片耳イヤホンを使ってみた感想

今までスマホで音楽やYoutubeの音声などを聴く時は両耳のイヤホンを使っていましたが、片耳が使えないと不自由に感じる機会が増えてきました。両耳が塞がっていると危険度も増しますし、何より他の人から声をかけられても気が付きにくいからです。以前から片耳タイプのイヤホンには大変興味がありましたので、購入してみました。■購入したお店/「WONDER LABO」■超小型Bluetoothワイヤレスイヤホン片...
金魚・アクアリウム

金魚の水槽、白濁り大幅改善!透明度復活!

先日の記事で書いた白濁りが発生し、危機的な状況にあった我が家の水槽ですが、地道な努力を重ね、元の状態にほぼ戻りつつあります。※原因は外部ろ過装置のフィルター新品交換です。これが白濁り発生当初の写真です。あまりの濁りのため、奥の方が全く見えません。外部ろ過装置(Lサイズ)を2台設置しました。外部ろ過装置のLサイズを2台設置後、3日後の写真です。少しずつ、濁りが取れ始めているのがわかります。バクテリア...
金魚・アクアリウム

金魚の水槽が白濁り発生中!原因と対策をまとめてみた。

先日、公園で『クチボソ』を数匹ゲットしてきました。金魚の水槽で共存させようと思い、いつものように水槽の1/3水交換を行ないました。今にして思えば水交換だけを行えば良かったのですが、その時はあまり深く考えず、ろ過装置の汚れが気になり、フィルター新品交換と濾過装置の掃除を一緒にやってしまいました。しかしこれが結果的に大大大失敗!!!数時間すると水槽が白く濁り出し、次の日には写真のように水槽中が真っ白に...
男の料理&レシピ

調理時間5分!ヘルシオで簡単にケンタッキー風チキンを作るレシピ

美味しさの秘密はスパイスのフレーズで有名なケンタッキーフライドチキン。クリスマスや誕生日にパーティー、最近ではお正月にまで食べる定番のメニューですが、無性にこのチキンを食べたくなることはありませんか?今回はウォーターオーブンで有名なシャープのヘルシオを使って、ケンタッキー風のチキンを簡単に再現するレシピをご紹介します。インターネットにはケンタッキーの味を再現しようと、何十種類もスパイスを使う本格的...
雑記

リアル店舗でも決済できる『Amazon Pay』のサービスが開始!

「Amazon Pay」がQRコード決済参入で戦国時代に突入か。NIPPON PAYとタッグを組み、狙うは小規模店舗<TechCrunch Japan>Amazonは小売店や飲食店などのリアル店舗でも、スマホからQRコードを読み込ませるだけで決済可能なサービス『Amazon Pay』のサービス開始を発表しました。『Amazon Pay』は『NIPPON PAY』とタッグを組み、決済用のタブレットを...
お店

9月1日は大阪王将へGo!焼き餃子が100円の餃盤振舞

餃子専門店の心意気 大阪王将9月1日に餃子専門店『大阪王将』が、焼餃子1人前(店内での飲食)を1日限り限定で100円(税込)の餃盤振舞で販売するそうです。通常260円で提供されている餃子が100円というとんでもない激安価格です。餃子といえば『餃子の王将』が有名ですが、味に関しては『大阪王将』の方が美味しいと個人的に思っていますので、今回のセールでその名を轟かせてほしいものです。今回のセールなら激安...
モバマガ編集部

WordPressのテーマ『MH Magazine lite』の文字サイズと行間を変更してみた。

ワードプレスのテーマ「MH Magazine lite」ですが、本文の文字サイズや行間などが変更できませんので、カスタムCSSを使って変更してみました。方法は至って簡単です。1.外観からカスタムCSSを選びます。2.カスタムCSS内に下記の記述をします。body {font-size: 16px;line-height: 150%}font-sizeで文字の大きさ、line-heighetで行間が...
公園&遊園地&旅行

【おススメ!】神奈川県で無料でアスレチック施設が遊べる「茅ヶ崎市民の森公園」

照りつける太陽、異様に湿度が上がる中、息子の要望に応えて公園探し。今日はお休みです。子供は湿気もド晴天も関係なしで外で遊びたがる。探し出したのは、「茅ヶ崎市民の森公園」。茅ヶ崎市HP(公園施設のご案内)|茅ヶ崎市市民の森…というと、散策路は充実しているが、遊具などはほぼ皆無といったイメージ。でも、暑いし、森なら日陰があるでしょ、ということで、結局は親の意見で決定。行ってみると、パーキングからすぐの...
金魚・アクアリウム

夏祭りで金魚2匹をゲット!大きい水槽への引越作業の方法と注意点。

どーも、ススムです。先日近所で夏祭りがあり、金魚すくいをしてきました。採れても採れなくても2匹はもらえる、とても良心的な出店でした。結果、奇跡的に息子が網ですくって採った1匹と、お店から頂いた1匹の合計2匹が我が家にやって来る事になりました。以前から居る3匹を含め合計5匹という、ちょっとした大所帯になりました。そこで問題になるのが、水槽の大きさです。我が家の水槽は、上の写真の水容量 12 L の ...
当サイトからのお知らせ

サイト名変更のお知らせ

どーも、ススムです。2017年5月から8年振りにブログを再開し、1年3ヶ月が過ぎようとしています。当サイトの今後に関して夏休みに色々と考えましたが、やはりサイトから収益が発生しないと、運営していくモチベーションに繋がらないと感じました。収益が発生するという事は「閲覧してくれる方」がいてはじめて成り立ちますので、そのアクセスとそこから生まれる広告収入こそが次の記事を書く原動力となります。私の場合は、...
雑記

もうすぐ夏休み!さてさて何をやろうか?

どーも、ススムです。もうすぐ夏休み 皆さんご予定は決まりましたか ?今回、自分の休みは11日から15日の計5日間と、いつもより若干少なめの夏休みとなります。お盆は泊まりがけでお墓参りに行くのでそこで2日間休みを使い、1日は家でゆっくりすると、家族と夏休みを楽しめるのは実質たったの2日間となります。これだけ休みが少ないと遊びに行くところも限られてきます。あまりに遠出をしてしまうと渋滞に巻き込まれ、遊...
パソコン

Lenovo H320のメモリ増設で、Windows10がサクサク快適に動作するPCに変身!

どーも、ススムです。LenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK)windows10(64ビット)に メモリ2Gは辛かった/LenovoH320Windows7のサポート終了対策として、LenovoH320をWindows10へアップデートしましたが、メモリが2GBしかないため、激遅パソコン化してしまい、メール受信すら間々ならな...
パソコン

スマホのGoogle音声入力機能を使って、記事を投稿してみた。

どーも、ススムです。今回の投稿は、スマホのGoogle音声入力機能を利用して、記事を作成してみました。やり方はとても簡単で、ワードプレスのアプリをダウンロードし設定後、記事を作成する画面でマイクマーク(Google音声入力)を押し、スマホに向かって喋るだけです。Googleの音声入力機能で喋った言葉が次々とテキスト変換されますので、誤字・脱字や文字の体裁を整え、内容に問題が無ければ投稿ボタンを押し...
野球

横浜DeNAベイスターズの試合を横浜スタジアムで観戦!

どーも、ススムです。7月11日は『横浜DeNAベイスターズ』と『中日ドラゴンズ』の野球の試合を観戦しに行きました。横浜スタジアムで野球観戦するのは本当に久々で、おそらく10年振り位だと思います。1999年に横浜ベイスターズが優勝してからは、チームの弱体化が進み、いつ応援しにいっても全く勝てなくなりました。それでも 2008年位までは年に一度は応援しに行っていましたが、この頃のベイスターズは万年最下...
パソコン

windows10(64ビット)に メモリ2Gは辛かった/LenovoH320

どーも、ススムです。> LenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK)Windows7のサポート終了対策として、先日LenovoH320をWindows7からWindows10にアップデートしましたが、実はこのパソコンはメモリが2GBと、デスクトップPCとは思えないかなり貧相な仕様となっています。こんな貧相な仕様なので、せっかく...
金魚・アクアリウム

金魚の水槽掃除

どーも、ススムです。水槽の壁面にコケ等の汚れが付着してきましたので、今日は久し振りに金魚の水槽掃除をしました。1/3水交換も以前は3日に一度をしていましたが、最近は水質も安定していますので、1週間に1回程度にしています。3匹ともスクスクと大きくなり、水槽が小さく感じるようになってきました。そろそろ、新しい水槽への引越しを検討する時期かもしれませんね。それにしても、金魚をカメラでブレずに撮影するのは...
パソコン

LenovoH320を、Windows7からWindows10へ無償アップデートしてみた(2018年7月現在もOK)

どーも、ススムです。マイクロソフト公式HP:ご存じですか_ OS にはサポート期限があります!長年愛用されてきたWindows7のサポートが、2020年1月14日に終了する事がマイクロソフトから発表されています。我が家にはパソコンが何台かありますが、全てWindows7の為、現在のところWindows10のパソコンが1台もありません。そもそもWindows7で何不自由なく使用しているので、Wind...
1年間まとめ

雨や風が強くなってきた中、深夜にのんびりと思いにふける♪

どーも、ススムです。台風の影響で雨・風が強くなり、家や窓を揺らしていますが、逆に外界からの余計な音が遮断され、何だか集中するのに適した深夜を過ごしています。思えば2017年5月26日にブログを再開し、現在13カ月が過ぎたところです。書きたい事だけを執筆したのが功を奏したのか、、途中忙しくて更新ができない日もありましたが、1年は続けることができました。不思議なもので、テーマ自由というスタンスでありな...
サッカー

サッカー日本代表残念でした。。。

どーも、ススムです。7月2日27時にサッカーワールドカップのベルギー戦が行われ、日本代表はベスト8を賭けた戦いで、惜しくも2対3で敗れてしまいました。一時的ではありましたが、FIFAランキング3位のベルギー相手に2点をリードするという熱い展開もあり、まさかの大番狂わせか!?と興奮した時間帯もありました。しかし自力の差か、勝負強さの差なのか、2点リードされてからの本気になったベルギーは本当に強かった...
モバマガ編集部

WordPressのping管理に『WordPress Ping Optimizer』を導入してみた!

どーも、ススムです。ワードプレスで記事を作成していると、『あっ、ここの文章変だな!』とか『誤った情報を書いていた!』など、公開した後から記事を修正したい場合があるかと思います。私は公開後に記事の修正を普通にやっていたのですが、ワードプレスのデフォルトのpingを使用していると、更新する毎にpingがサーバーへ送信されてしまい、検索エンジンからスパム判定をされてしまう可能性があるそうです。これは何と...